日本
CBRE、霞ヶ関キャピタルが展開する『FAV HOTEL』全国10棟の施設管理業務を受託
2023 年 11 月 21 日
CBRE(日本本社:東京都千代田区丸の内)は、このたび、霞ヶ関キャピタル株式会社(以下 霞ヶ関キャピタル)が開発・運営企画を手掛ける『FAV HOTEL』シリーズの全国10棟で構成されるポートフォリオについて、施設管理業務を受託したことをお知らせいたします。当社において、ホテルのポートフォリオ管理業務の受託は初の取り組みとなります。
CBREは、霞ヶ関キャピタルがアセットマネージャーを務めるファンドから委託を受け、全国10棟で構成されるアパートメントホテルの各管理施設におけるa)施設の管理業務 b)建物管理・修繕・会計に関するマンスリーレポートの作成、年度予算・修繕計画案の作成業務 c)故障・不具合が発生した際の管理クラウドシステムを活用したレポーティングおよび維持管理のための対応 d)風水害・台風・地震などの自然災害が発生した際の運営継続のためのガイドラインの策定および対応 e)施設担当の定期訪問およびビルマネジメント(BM)/ホテルオペレーターとの定期的な情報交換会の実施に関する業務に携わります。オフィスビル・物流施設・商業施設ビル管理に取り組んできた経験・知見を活かし、迅速かつ効率的な管理業務を実行することで、施設オーナーやアセットマネージャー(AM)に対して、資産の適格な管理・運用業務を支援します。
CBRE プロパティマネジメント部門では、従来から強みをもつオフィスや物流施設を中心に、管理実績を積み上げております。CBREは、本年度の総合型PM会社の受託面積ランキングで第1位を獲得*しました。ホテル管理においても、2015年に本格的に開始してから8年で、棟数・管理面積ともに約10倍の規模に成長させてきました。その間、物件の売却や所有者の事情により、管理会社が変更になったものを除いて、期中の解約がないのは、当社の管理品質が評価されたものと受け止めています。CBREでは、今後もホテルアセットへの対応を強化していきます。
霞ヶ関キャピタルで『FAV HOTEL』の管理を統括するHospitality and Culture Divisionアセットマネジメント担当者は、「本年度に入ってから、国内の宿泊需要に加えて、訪日客数も緩やかに回復し、『FAV HOTEL』の稼働率も上昇基調にありました。2023年6月には、訪日客がコロナ前の7割まで回復したこともあり、『FAV HOTEL』の全国10棟についても、2023年3月以降、半年間の稼働率や収支の状況をみても大変好調です。このような高稼働率にスムーズに対応するために、CBREがホテル運営サイドと密に連携して、質の高い施設管理サービスを提供してくれて助かっています。インバウンドの受け皿としての宿泊施設は、今後も需要が見込める分野であるため、当社では、『FAV HOTEL』シリーズを積極的に展開していく予定です」と述べています。
CBRE 広島支店 プロパティマネジメント本部 西日本プロパティマネジメント部 シニアプロパティマネージャーの中家 正至は、「当社のホテルアセットの施設管理の強みは、専任のアカウントマネジャーによる、均質かつ効率的な管理業務を通じて、専門性の高い会計チームが内在されている“ソフト面の管理”と建物・設備の維持などの“ハード面の管理”を総合的に実行できるところにあります。今回のように、全国にまたがるホテルポートフォリオの管理業務の委託を受けることができたのは、当社の北は札幌から南は福岡まで、各地に拠点を置いている全国ネットワークと均一性のとれた管理体制やサービス品質を、評価いただいた結果の表れであると考えています。今後のホテル分野において、本取り組みを通じて培ったノウハウを活用し、ホテルアセットの付加価値向上に努めて参ります」と述べています。
CBREでは、今後も施設管理の側面から、現地BM/ホテルオペレーターとの活発なコミュニケーションや施設のオペレーションの効率性を高めるための努力を継続することで、施設オーナーや投資家に対して、施設の資産価値の向上に繋げるサービスを提供すべく、全社一丸となって取り組んでいきます。
*月刊プロパティマネジメント2023年11月号「総合型PM会社の受託面積ランキング」より
<プロジェクト概要>
![]() ![]() 写真:上段から①~⑩ |
|
![]() ![]() 写真:上段から①~⑩
|
■不動産管理業務に関するお問合せ先
シービーアールイー株式会社 広島支店
プロパティマネジメント本部 西日本プロパティマネジメント部 中家 正至
[email protected] M080-7686-4674
CBREプロパティマネジメントのサービスについて
CBRE プロパティマネジメントチームは、総合的な不動産管理のあらゆる側面で協力し、お客様の資産およびポートフォリオの最適化をお手伝いします。我々はチームの規模と実績を強みとして、お預かりした不動産の収益・資産の両側面から資産価値の最大化に努めます。また、多様な市場や極めて困難な環境にある不動産においても戦略的な手段と最先端のソリューションを提供します。
CBRE日本法人について
CBRE日本法人(シービーアールイー株式会社)は、不動産賃貸・売買仲介サービスにとどまらず、各種アドバイザリー機能やプロパティマネジメント、不動産鑑定評価などの17の幅広いサービスラインを全国規模で展開する法人向け不動産のトータル・ソリューション・プロバイダーです。CBREの前身となった生駒商事が1970年に設立されて以来、約半世紀以上にわたり、日本における不動産の専門家として、全国9拠点で地域に根ざしたサービスを展開してきました。企業にとって必要不可欠な「ビジネスインフラ」として認められる不動産アドバイザリー&サービス企業を目指して、国内約1,700名*のプロフェッショナル(*子会社を含む)が、最適かつ的確な不動産ソリューションを中立的な立場で提供いたします。詳細につきましては日本国内ホームページ www.cbre.co.jp をご覧ください。
公式Xアカウント: @cbrejapan
CBREグループについて
CBREグループ(NYSE:CBRE)は、「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクインする、ダラスに本社を構える世界最大の事業用不動産サービスおよび投資顧問会社です(2023年の売上ベース)。
全世界で130,000人以上の従業員(ターナー&タウンゼントの従業員を含む)が、100カ国以上でクライアントに対し、幅広いサービスを提供しています。不動産売買・賃貸借の取引業務、プロパティマネジメント、ファシリティマネジメント、プロジェクトマネジメント、事業用不動産ローン、不動産鑑定評価、不動産開発サービス、不動産投資マネジメント、戦略的コンサルティングを主要業務としています。
※免責事項:本文書は貴社の責任と判断で利用いただくものであり、弊社は、貴社又は第三者が本文書に基づいて行われた検討、判断、意思決定及びその結果について法律構成・請求原因の如何を問わず一切の責任を負わないものとします。