日本
CBRE、「WELL2025サミット東京」に登壇
~オフィスのWELL認証取得の効果について説明~
2025 年 06 月 12 日
<WELL2025サミット東京> https://www.wellcertified.com/events/tokyo 主催者:IWBI(「WELL認証」を策定・運営する非営利団体) 期間:2025年6月17、18日 場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1丁目23-14号) テーマ:気候変動への耐性、健康とサステナビリティに配慮した建物について 17日 健康と環境を考える空間デザイン 18日 WELL認証のケーススタディ、ビジネスリーダー交流会 ・パナソニックEW社プレゼン(11:45a.m. – 12p.m.) - WELL認証取得コンサルサービスとCBREでの実例 ※IWBI、パナソニックEW社、CBREへの取材は、6月18日のみ対応可能です。 参加者数:120人(予定) |
◆メディアのご取材申し込みは、下記メールアドレスまで英語でお申し込みください。
・[email protected]
IWBIは、「WELL認証」の普及のため、世界で25を超えるイベントを開催しており、サミット東京は、地域イベントのひとつです。東京で開催されるのは、2024年につづき2回目となります。
「WELL認証」とは
建物の環境が人の健康やウェルネスに与える影響に焦点を置いた国際的な環境性能を評価するシステム。独立性を高めるためIWBIが運営し、第三者評価機関としてGBCI(Green Building Certification Inc.)が認証。
全世界では1,329件*1(48カ国))【出所:WELLとは | Green Building Japan 2024年2月現在】、日本では74件*2が認定されている【出所:WELL認証プロジェクト リスト | Green Building Japan 2025年4月現在】。認証レベルは「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4段階。評価は「空気」「水」「食物」「光」「運動」「温熱快適性」「音」「材料」「こころ」「コミュニティ」の10項目。 *1 *2: WELL v1, v2 pilot, v2 の合計、Ratingのみは含まない。
「International WELL Building Institute」とは
International WELL Building Institute(IWBI) は、公共の利益を目的とする非営利法人であり、建物、組織、コミュニティにおける健康とウェルビーイングの変革における世界的な権威です。公共の健康をミッションに、IWBIはWELL Building Standard (WELL認証)、WELL for residential、WELL Community Standard、WELL Rating、およびWELL AP資格の管理を通じ、コミュニティを牽引しています。IWBIはまた、研究を実践に反映させ、教育リソースを開発し、誰もがどこにいても人第一の場所を促進する政策を提唱しています。
PDFをダウンロード
シービーアールイー株式会社は、米CBREグループの日本法人で、不動産賃貸・売買仲介サービスにとどまらず、各種アドバイザリー機能やプロパティマネジメント、不動産鑑定評価などの17の幅広いサービスラインを全国規模で展開する法人向け不動産のトータル・ソリューション・プロバイダーです。CBREの前身となった生駒商事が1970年に設立されて以来、半世紀以上にわたり、日本における不動産の専門家として、全国9拠点で地域に根ざしたサービスを展開してきました。企業にとって必要不可欠な「ビジネスインフラ」として認められる不動産アドバイザリー&サービス企業を目指して、国内約1,700名*のプロフェッショナル(*子会社を含む)が、最適かつ的確な不動産ソリューションを中立的な立場で提供いたします。詳細につきましては日本国内ホームページ www.cbre.co.jp をご覧ください。公式SNSアカウント LinkedIn | X | Facebook公式SNSアカウント LinkedIn | X | Facebook
CBREグループについてCBREグループは、「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクインする、米国・ダラスに本社を構える世界最大の事業用不動産サービスおよび投資顧問会社です(2024年の売り上げベース)。全世界で140,000人以上の従業員(ターナー&タウンゼントの従業員を含む)が、100カ国以上でクライアントに対し、幅広いサービスを提供しています。不動産売買・賃貸借の取引業務、プロパティマネジメント、ファシリティマネジメント、プロジェクトマネジメント、事業用不動産ローン、不動産鑑定評価、不動産開発サービス、不動産投資マネジメント、戦略的コンサルティングを主要業務としています。