Figure

ジャパンロジスティクスマーケットビュー2023年第3四半期

2023 年 10 月 31 日

このコンテンツのPDFをお探しですか?

4大都市圏で空室率が上昇、首都圏は8.9%
地方中核都市では賃貸物件の開発が活発化

 

  • 今期(Q3)の首都圏大型マルチテナント型物流施設(LMT)の空室率は8.9%で、前期の8.2%から0.7ポイントの上昇となった。今期竣工した10棟/23.4万坪のうち、2棟は満床で稼働したが、それ以外の物件は空室を多く残して竣工した。新規需要は17.1万坪と昨年の四半期平均を上回る水準で、依然として底堅いと言える。Q3の実質賃料は、トップレントとなる1物件が竣工したことから、4,520円/坪と、対前期比で0.2%上昇した。
  • 近畿圏LMTの空室率は対前期比1.3ポイント上昇の4.5%。今期の新規供給3棟がいずれも空室を残したが、中心部で今後竣工予定物件の内定状況はおおむね良好である。実質賃料は4,110円、対前期比0.2%下落。賃料水準が低いエリアでの竣工が主因で、空室が少ない地域では上昇傾向。
  • 中部圏LMTの空室率は対前期比3.1ポイント上昇の8.3%。国内有数の大型物件を含む4棟が竣工、新規需要(10.4万坪)は四半期最大となった。実質賃料は3,620円/坪、対前期比0.8%上昇した。
  • 福岡圏LMTの空室率は対前期比5.0ポイント上昇の5.9%。福岡圏最大級の1棟が空室を残して竣工したことが影響した。実質賃料は対前期比+0.9%の3,440円/坪。福岡市近辺や鳥栖方面で上昇傾向が続いている。