Figure
ジャパンオフィスマーケットビュー 2023年第2四半期
2023 年 07 月 27 日
このコンテンツのPDFをお探しですか?
東京:オールグレード空室率は3四半期ぶりに上昇
今期(Q2)のオールグレード空室率は4.9%と対前期比0.3ポイント上昇。新規供給が大きく空室を残したことが主因。ただし既存ビルで空室消化が進んだため、新規供給の空室はストックの0.7%程度の規模だったが 、空室率は0.3ポイントの上昇にとどまった。オールグレード賃料は対前期比0.2%の下落。空室消化が長引くビルを中心に、賃料調整が続いた。
大阪:テナントの需要は底堅い
今期のオールグレード空室率は3.7%と対前期比 0.1ポイントの上昇。昨年竣工したビルへの移転により、大型の二次空室が複数顕在化したことが主因。ただし、前期に続き、総じて需要は底堅く、郊外からの立地改善や、集約、拡張移転、館内増床などで一定の空室消化がみられた。オールグレード賃料は対前期比横ばい。大型区画の引き合いは依然として鈍い。
名古屋:オールグレード空室率は3期連続で低下
今期のオールグレード空室率は対前期比-0.3ポイントの5.2%と3期連続で低下。昨年に比べ、中小型区画だけでなく、大型 区画に対するニーズも増えつつある。面積帯を問わず空室消化が進んだ結果、空室率は全てのグレードで低下した。オールグレード賃料は対前期比+0.4%と2021年Q1以来の上昇。一度引き下げた募集賃料を従前の水準に戻す動きがみられた。
地方都市:既存ビルの空室消化が進み、空室率低下の都市が増加
今期のオールグレード空室率は、10都市中7都市で対前期比低下、3都市で上昇。前期に続き既存ビルで空室消化が進み、空室率が低下した都市は前期の5都市から増加した。オールグレード賃料は、10都市中7都市で対前期比上昇、3都市で下落。賃料が上昇した都市では、賃料が割安なビルや、リーシングが好調な新築ビルで募集賃料を見直す動きがみられた。