先輩社員の声

 ※所属部署等は取材当時のものです。

風通しのいい雰囲気の中、もっと役立つ人材に成長したくなる!

A.O.

オフィス
2020年入社
上智大学


現在の仕事内容

オフィスに所属し、外資・内資系問わず様々な企業のオフィス戦略を共に構築し、アドバイザリー業務を提供しています。一般的な仲介というよりは、テナントとして入居している企業の側に寄り添う形で、オフィスの移転・残留・面積の最適化など、その企業のオフィスに関する様々な場面で登場する、困ったときにすぐ傍で手を差し伸べるような立場というイメージです。5年、10年後と長期で見たときにどんな選択をするのが良いのか、そしてその企業の社内説明に必要となりうる資料を作成したり、貸主との条件交渉に際して説得材料となるような根拠を考えたりなど、その企業がオフィスの戦略を練るために必要なありとあらゆることをサポートしています。

仕事のやりがい

私はこれまでを海外で長く過ごしてきて、日本でも世界でも活躍できる人間になりたいと漠然と考えていました。私が今携わらせていただいているのは世界各国の企業で、そのオフィスとなると年間のコストでいうと実は大きな割合を占めていて、自分の行っている仕事がそういった企業の役に立っていると思うと、もっと成長して頼りになる人材になりたいと自然に思うようになりました。今の部署に配属されてから約1年が経ちましたが、その頃と比べるとスキルも、自分自身も、成長したと実感しますし、自分の頑張ったことに対してお客様から感謝の言葉を頂くとさらに頑張ろうと思えるので、成長し続けられるこの仕事がとても好きです。

この会社に決めた理由

私が就職活動をしている中で最後の決め手にしたのは、この会社の雰囲気です。スマートに仕事をする人が多く、さっぱりしているのかと思って恐れながら入社しましたが、いざその中の一員になってみると皆さんとても暖かく、なんでも聞けて自分のことをしっかりと見て評価してくれる人が多い印象を、時間が経った今でも受けます。また、キャリアパスを含めて様々なバックグラウンドをもった人が多く、新しい考え方や発見に出会えることも多く刺激が多いのも特徴の一つです。この仕事は特に「人」がキーとなるビジネスで、一緒にプロジェクトを遂行するチームメンバーというのは私にとってはとても重要だと感じましたので、そういった人たちが集まっている会社を選んだのは正しい選択をしたのだと実感します。

就職活動している皆さんへ

私が就職活動をしていた頃は、実は不動産業界はあまり見ておらず全く違う業界を見ていました。やりたいことがあってもその会社とは縁がなくこの先どうしようと思い悩んだ時期もありましたが、自分の大切にしたいポイントを忘れずに色々な会社を見てみると、自分に合った会社は必ず見つかるのではないかと思います。この時代、自分の描きたいキャリアは後から変えられるので、ありのままの自分を出して活動されることをお勧めします。応援しています、頑張ってください!